使い方 ・ キャンペーン応募方法

 キャンペーンの参加は、アカウントの登録とキャンペーンの応募規約の同意が必要となります。  通常の利用方法についても、こちらでご確認ください。

VOTEの使い方

アカウント登録方法

お題(トピック)の作成、トピックへのコメント,リプライはアカウント登録することで利用可能です。
SNSアカウントを持っていれば、どなたでも気軽にログインできます。
※現在は、Facebook、LINE、Yahoo!、Googleでログイン可能です。

トピック作成方法

+マークの『VOTEを作成』から疑問や思っていることをみんなに問いかけることができます。
VOTEを検索しやすいようにダグ付けもしてみよう。

コメント投稿方法

気になるお題(トピック)に、自分の意見の投稿が可能です。
他のユーザーのコメントにリプライをすることもできます。

投票方法

投票は未ログインでも利用可能です。
投票結果によっては、新しい発見が見つかるかも!

アカウント登録で利用できる機能

アカウント 投票 Bookmark like/dislike VOTE作成 コメント マイページ
なし × × ×
あり
  • ブックマークの方法
    • お気に入りのVOTEを見つけたら、右下にあるリボンマークを押してブックマークしてみよう。
    • ブックマークしたVOTEはメニューバーのブックマークからいつでも見ることができます。
  • マイページの機能
    • my VOTE:自分が作成したVOTEを見ることができます。
    • 投票:自分が投票したVOTEを見ることができます。
    • コメント:自分の意見投稿を見ることができます。
    • リプライ:自分のコメント投稿を見ることができます。
    • 各種設定:アカウント管理などの「設定」と「このアプリについて」 を見ることができます。

退会について

退会をご希望の場合は、マイページの設定にある「アカウント管理」から退会を行ってください。
※退会すると、今までの意見、コメント、like/dislike、ブックマーク、アカウント関連情報は削除されるのでご注意!

禁止行為について

  • ・不適切な投稿をすること
  • ・個人情報漏洩につながる投稿をすること
  • ・他人の作成したVOTEをNFT販売すること
  • ・なりすまし行為

その他については、利用規約をご確認ください。

違反報告のやり方

不適切な意見やコメントを行なっているユーザーを見つけたら違反報告できます。
各意見やコメントの右端にあるボタンから違反理由を選択し、違反報告してください。
※違反報告があった意見、コメントはVOTEサービスにて適切に処理検討させていただきます。

VOTE みんな、問いを持っている